苔のポケッツ

新宿の西のハテに、苔交流の場「苔のポケッツ」を準備中!

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

造形君で苔床

水でこねると固まる土 造形君を樹脂にのせ、 コケを植えた。コップの 内側について、汚れた。

瀕死のシラガゴケ

カラッカラッになっていたシラガゴケ 今さらながら、テラリウム化。 スポンジを舞台裏にしこんでみた。

トリミングカップル

同じ時期に作った、ツヤゴケと シノブゴケ。フタを持ち上げる ほど伸びたので同時トリミング。

ツンツンするための道具

コケの葉状体に土粒などが ついた時などに使う道具。 箸の側面に孔を開け、L型ニードル をさしこみ、シリコンの管で固定。

アラハシラガゴケじいさん?

水鉢植えで、2年ほどセッセとお世話 してきたが、ついに、テラリウムに 入所。コケの介護も人間と同じか。

水刺しからの移植

水に刺していたヒノキゴケと スギゴケをテラリウム化。 足元に細かい植物体が出たが 茶色が目立つので、環境変更。

スナゴケ+

スパイス容器にスナゴケ。 一度うまくいったのでリピート。 屋外の鉢から剪定してきたが、 シノブゴケもついてきた。

徒長の植え替え

徒長したコケを植替えた。 いちどヒョロヒョロになると 厚肉の植物体に育たない。(らしい) それでは、環境をリセット。

カモジゴケの植え分け

株の長さ5cmほどの髢文字苔 を半分に切り、上下を別のグラス に分けて植えた。上部は浅く、 下部は深く。土も2種類。

ミズゴケの初テラ~3

最後に植えやすかった というか置きやすかった コケリウムさんの土に 余ったミズゴケをしつらえ ましたと。

ミズゴケの初テラ~2

3ショップのテラリウム専用土で 植えてみた。なるほど。 クリエーターによってこんなに 土も違うのだな。勉強になった。

ミズゴケの初テラ~1

ミズゴケを3年ほど、屋内で 栽培していた。しかし、 昨年越冬できなかった。 今回は、テラリウムでやって みることにした。

シノブゴケは元気になる化?

水耕栽培式だと、シノブゴケの 植物体は細く弱弱しいと思う。 枯れる菌などにおかされているのかも。 みずびたしではない環境で 様子をみようと考えている。

スポンジと樹脂板に着色+コケ

裏と表の写真。いずれにしても、 ほとんどわけがわからない。 コケは生きのびられるのか?

今日も乾式テラリウム化

水耕栽培式のコケの乾式化を続けている。 このコケ体は、3年以上前に作成し、 リニューアル、環境の変更を繰り返した。 食品ラップで保護していたが、今回の テラリウム化で中が見える化。

テラリウムのコケを藻類から解放

スポンジをキッチリとコップに入れると 藻類が占領して、失敗。 コップの中を水分が、流動できる様に テラリウムの中を再構成してみた。 コケも1種類追加し、再度の観察開始。

観葉植物の小さいテラリウム

昨日、苔むすびさんの「オンライン教室」に http://kokemusubi.com/class.html 参加。応用講座の材料の残りでテラリウムを 作ってみた。観葉植物は、フィットニア”ジェイド” 鮮やかですな。